カリフォルニア滞在記 <花道>
これまでよりは、肌が触れ合う気がする。たぶん俺だけじゃなく、流川も意識してるんだろう。何しろ、そばにいるのにデキないのだ。それが雰囲気でわかったから…だから、ついにガマンが切れて、いつドアが開くかわからない状況なのに、俺は流川の背中に張り付いた。驚いたようだけど、俺の腕を振り払わないから。逆に、手を俺の腕に乗せてきたんだから。…絶対気にしてる。けれど、環境が許さないのだ。
「…せっかく持ってきたのに…」
バスケットボールももちろん持ってきたけれど。今回は、別のモノも持ってきた。それだけが目的じゃないけれど、流川に迷惑をかけるわけにはいかないと気づいたから。前は、それでバレてしまったのだから、と後から気がついたんだけど。
首だけで振り返った流川は、しばらく俺の顔を見ていた。それで、自分の考えを口に出してしまったことを知った。呆れられるかと、ちょっと頬がアツクなった。何しろ、余計な準備だった気もしてきていた頃だから。
ところが、流川はまたあちらを向いて俯いた。その口元は、間違いなく笑っていた。嘲笑ってんじゃなく、カワイク笑っていたのだ。
「る…ルカワ?」
けれど顔を上げたときは、いつもの無表情っぽい顔で、おやと思った瞬間に、またドアが開いて俺たちは慌てた。「なんてーか、プライバシーなんかねぇじゃねーか」
ところはバスルーム。こちらに5個、あちらに5個、のシャワーの個室。個室といっても、薄い壁一枚であり、アメリカのトイレっぽく、背も低い。つまり、隣の流川の顔はしっかり見えるのだ。
「オメー、フロとか入りたくなんねーの?」
素朴な疑問。毎日立ちっぱなしのシャワーは、俺には性が合わない。そういえば、流川の高校も寮もそうだった。
「…慣れた」
「あっそ」
どっちにしても、ぬるいフロしか入れないヤツである。まぁ…これは関係ねーかな。
お互いがそろって頭を洗っていた。泡だらけにしようと俺はしつこくシャンプーをつける。ずっと後で知るのだが、水の性質が違うから泡立ちが悪いらしい。
「桜木」
水の音の間に、小さな声が聞こえた。
俺は、石けんが入りそうで、目を瞑って俯いていた。呼びかけに顔を上げたけれど、目は開けられなかった。
流川は俺の顔を引っ張って、昨日触れ合えなかった唇を軽く当ててきた。
驚いて目を開く。同時にしみてきて、呻いてしまった。だから、ちっとも濃密なキスにならなかった。
「…どあほう」
その言葉は、きっと俺が期待したもの。
そして、その先ほどのリプレイも、俺が望んだもの。目が開けられないのが残念だったが、いつもよりしっとりしたその唇を、俺は堪能した。
いっそここで、と思った矢先、また人の出入りの音がする。
ホントに落ち着かねーとこだよな…「じゃあ…おやすみ」
今日もマジメに、なんというかプラトニックなこの一週間。俺は空いている2段ベッドの上で寝ていた。だから、いつものようにマジメに上にあがろうとした。
ところが、流川がTシャツを引っ張る。
「あんだ?」
「下に来い」
「…まだ寝ねーの?」
ベッドに座る流川を見下ろす。昨日から、微妙な余韻が漂っていて、俺は冷静になるのに必死だった。だから、意味ありげな顔は困る。ひじょーに困るのだ。
「今日は…大丈夫」
「…何が」
はっきりしない物言いと、浮かんできた期待に俺の顔には笑顔がのぼる。
「…もしかして…」
解禁、なんて下品な言い方かもしれないけれど、これまでオアズケをくらっていたのだ。先走っても仕方ないと思う。俺は、返事も聞かない間に舞い上がりつつあった。
「ルームメイト、帰ってこねぇの?」
流川の前に座って、下から見上げた。小さな声での問いかけに、流川が何とも新鮮な反応を見せた。顔を背けて、照れやがったのだ。…と思う。
そういえば、フロ帰り、コイツはどこかへ行っていた。もしかして、頼みに行ってくれたのだろうか。そう思ったら、心臓がバクバクだった。
「…持って…来たんだろ」
「あ………ああ」
シュウーーーーンと音を立てそうなくらい、そんな準備をした俺を恥じ入った。けれど、次の言葉で簡単に浮上する。
「こっちでもらいに行く相手いねーし、どこに売ってるかもわかんねー…かったから…」
流川が。あの流川がだ。キツネの分際のくせに。
珍しく一生懸命しゃべる流川の口をふさいで、俺たちは久しぶりにアツク結ばれる。その努力を精一杯した。
短い夏休みを目一杯一緒に過ごし、俺は暑い日本に戻ってきた。
あんま変わらねぇなとか、会えて嬉しいとか、いろいろ考えながら荷物を部屋に広げる。次はいつだろうと考え始めて、ほんのちょっと、寂しくて切なかった。
しかし、海辺を散歩したことを思い出して、俺は勢い良く立ち上がった。―オメーみたいにぼんやりしてるヤツは、ヤベー。
死にたくなかったら、一人でフラつくんじゃねぇぞ。
もうちょっとマメに返事を寄こしやがれなぁんて、大慌てでハガキを出した。お金がないから速達にはしないけど。
それにしても、今までの中で、これが最長…
最後の最後は本音の弱音。最初は本気の心配だったのに。―どあほう
バカの一つ覚えみたいに、これしか言ってこない。カーーッ! ムカつく!
しかし…いろいろ障害はあるけれど、結構楽しく遠距離恋愛やってる気がする。
カリフォルニアの陽気な雰囲気の中、明るい話を目指しました!
高校生とも社会人とも違う二人。書いてて楽しかったです。
2002.7.12 キリコ