プロフィール

1979年9月 前会長 森博政氏(1997年没 58歳)により創設される。

  高松市郊外円座町に位置する香東川河川敷サッカー場西岸にクラブハウスを置き、

同グラウンドを練習会場に活動している。チーム名も練習会場に由来している。

 森博政氏により建てられたクラブハウスは鉄骨2階建(床面積約400u)。

1階は厨房、トイレ、シャワー室及びミーティングルーム等、2階は畳敷きで、会議、

宿泊等に使用できクラブ員以外にも開放している。

 個人技中心のトレーニングで、県内では「ドリブルの香東川」と言われるほど1対1、

ドリブルに重点を置いた指導方針で注目を浴びるようになる。

 全日本少年サッカー大会全国大会に過去2回(第11回、第22回)出場経験がある。

 指導方針は低学年においては、ミニゲーム中心、高学年では個人技術、ミニゲーム

中心のトレーニングで、創造性とインテリジェンスあふれる個性豊かな選手育成を

目指している。

 また、生活指導面では何事においても「強く頑張りぬく少年」を基本に、グランド以外

でも社会の一員としての規則、マナーを守り共生ということも念頭に置き指導している。

所在地      設 備     


トップへもどる